タイで移植したその当日から、感じた超初期症状と、判定日の結果について書いていきます。普段の日常生活では気にならないような些細な変化かもしれませんが、毎日自分の体に変化がないか敏感になっていましたので、意識しないとわからないくらいの小さな変化かもしれませんが、移植後の症状と、その判定結果についてすごく気になって仕方なかったので、いろんな人の貴重な体験談を読ませて頂きました。私の経験も誰かの参考になればと思いまして、BT1から判定日まで毎日日記に記録していました。その時のものをそのまま公開してみたいと思います。
着床前診断ではなくても、普通の体外受精をされている方にも、参考になれば幸いです。
私が移植したのは、5日目胚盤胞グレード2BB(日本のグレード表記では5BBです)
スポンサーリンク
BT0*移植日当日に感じたこと
移植後はすごく安静にしていました。寝返りもせずに、トイレ以外は寝たままの生活をしていました。やっていたのは、とにかく笑うこと。あとはひたすら寝て過ごしました。
移植した当日の夜、初めて体の変化を感じました。
お腹が、”ポコポコ”しました。うまく説明できませんが、お腹で小さな空気が弾けるような違和感でした。ホテルに一人だったので静かに過ごしていると、ポコポコするのです。
とっても不思議な感覚でした。数時間に一回くらい、忘れた頃に、ポコっとなるのでその瞬間、お腹をさすってしっかりお腹にしがみついてね〜っと話しかけていました。体験したことのないような初めての感覚でした。
BT1
移植の翌日です。朝は6時に目が覚めました。6時半にHCG500u/mlを医師の指示のもと注射しました。午前11時頃、トイレにいくとほんの少し、ティッシュに薄い茶色が付着。でも、本当にほんの少し。あれ?色ついてる?と、違和感を感じる程度。移植したのは、脱出しかけの着床寸前の胚盤胞なので、もし着床するなら、早い人だと移植当日か、翌日に着床し始めると聞いていたので、もしかして着床出血?と、期待しまくる。そして相変わらず、たまにお腹がポコポコ。ポコポコを感じると、今お腹にくっつこうと頑張ってくれているのかも?!と安心した気持ちになりました。
BT2
この日から、ほとんど日常生活に戻り、普通に歩いたりいつも通りに過ごしました。こけるといけないので、ヒールがぺったんこの靴を履き、階段だけ出来るだけ避けました。
BT3
安静に。。。とは思っても帰国後、子供たちもいるし、仕事もあるのでゆっくり歩くくらいしかできない。ネットでBT後の初期症状について調べまくる。おりものが水っぽいのが気になる。胸がずっしり重くなった気がする。
BT4
妊娠判定はBT10だけど、いつからフライング検査をするかばかり考えてしまう。
体が熱い。熱が37.2℃ある。おりものが水っぽい。色々自分なりに初期症状を感じるが、いろんな症状を感じていても陰性だったり、何も感じないのに陽性だった人もたくさんいて、結果が気になって仕方がない。みなさんフライング検査は、だいたいBT5からする方が多いけど、気になりすぎて仕事から帰宅後、初めてのフライング検査をする。BT4だと、早い人だと陽性反応が出る人もいる。もし、陰性と出てもまだかなり判定日まで日があるのでBT4で陰性でも全然まだ望みはいっぱいある。夕方4時、チェックワンでフライング。
まっっしろ、、、。
陰性。
でも、4時間くらい経ってからもう一度みると、めっちゃめっちゃめっちゃ心の目でみたら本当に薄い線があるような、、、ないような。
気になりすぎて、主人に今度は感度がいいとされるクリアブルーを買って来てもらう。
BT5
朝5時に気になって目がさめる。今日、また仕事から帰宅後に2回目のフライング検査をしようと思っていたが、5時に目が覚めてしまい眠れない。
我慢できずに、一人でトイレでゴソゴソ。昨日買ってきてもらったクリアブルーでやっぱり真っ白。
ダメだったのかな。BT5は結構フライングしている方も多く、体験者のブログを読み漁り、線が薄くても出ている人も多く、どんどん自信をなくす。仕事中も気になって仕方がない。
でも、仕事から帰宅後、朝のクリアブルーの検査結果をもう一度見たら見えるような、見えないような線ってほどもない”影”がある。昨日はチェックワンだったので、同じ検査薬じゃないと濃さを比較できないことに気づき、今度はチェックワンを買ってきてもらい、夕方にまたもやフライング検査する。。。が、やっぱり真っ白陰性。
でも・・・昨日は何時間も経たないと、髪の毛より細い心の目で見ないと見えないほどの線だったのに、今日は20分後に昨日よりは太くて濃い線が・・・!!
ただの蒸発線かもしれないけど、嬉しくて大号泣!!!
症状としては、BT4くらいから眠い。足の付け根に違和感。手の指の関節がつりそうな感じ。
朝、起きた時少し胸焼けのような気分の悪さ。歯磨きにえずく。体がポカポカ。風邪っぽい。
BT6
もう頭の中は、時間がだいぶ経ってから現れる線が、陽性なのか、蒸発線なのか。一日中検索ばかりして調べる。この日も眠れず朝6時に耐えられなくなり、またもや朝からフライング。昨日より濃くならず。。。むしろ薄くなってるような。着床しかけて、継続できなかったのか?すっごく不安になり仕事が手につかない。
夜に、もう一回やってみようかな。もし、夜濃くなってなかったらどうしよう。昨日から涙もろい。普通の泣くほどでもないテレビで涙が出る。朝、胸焼けな感じ。足の付け根が痛い。
BT7
やっぱり朝から胸焼けのような気持ち悪さ。足の付け根が痛い。風邪っぽい。フライングすると、昨日より少し濃くなり安心する。
BT8
BT7より濃くならず、また不安になる。明日もしBT9で薄くなってたらもう可能性は低いと思う。もし明日これ以上薄くなったらどうしよう。食後少し気持ちわるい。
BT9
朝の検査薬。BT7より、BT8より濃く反応!!線が出てくる時間もいつも30分くらいかかるのに5分くらいでうっすらと反応した!しっかり成長してくれてるのかも。嬉しい。つわり?が始まったのか?!食後、気持ちわるい。明日はついに判定日・・・
BT10
ついに判定日。今までより一番早くちゃんと終了線が出てすぐに判定線が出た!一番濃い線。
まだ病院で正常妊娠か確認できてないから分からないけどひとまず、判定日は陽性!!!
Pちゃんにも報告。すっごく喜んでくれた!
スポンサーリンク
ここまでで、日記が終わっています。
実際には、この後もだいたいBT14以降に日本の産院で初診を受けてねと言われたので、その日まで、妊娠が継続しているか不安で2回くらいまだ検査薬を使い確認していました。
検査薬、何本買ったでしょうか。
一日二本使う日もありましたし、地味に痛い出費でした。
初診でも、最初は袋しか見えず、子宮外妊娠ではないことには安心しましたが、無事に心拍が確認できるのか。など、本当に安定期に入るまでは心配で心配で、また、膣剤もずっと続けるストレスもあり、普通の妊娠よりも神経質になりましたし、安定期に入ってやっと、安心できました。そこでようやく妊娠した喜びを感じることが出来ました。
しかし、実際は安定期に入ってからも、本当に女の子なのかな?と心配になりましたし、生まれるまで、本当に自分たちの子がちゃんと生まれてくるか?など、やはり心配はつきませんでした。
でもそれは、自分で選んだ道。
無事に生まれてくれるまで、いろんな心配と葛藤しながら、出産当日を迎えました。
結果、無事に可愛い可愛い、夢にまでみた娘と対面することができました。
本当に小さな幸せを噛みしめる日々です。
そして、今現在、異国で着床前診断して産んだことは、遠い昔のことのような、忙しい日常生活ではその経験を忘れてしまっているほどです。
上二人の子たちと変わらず同じ愛情で、日々育児できる幸せを噛み締めています。
大金がかかりました。
精神も時間もたくさん使いました。
でも、そんな苦労には変えられない、比べられないような宝物を手に入れることができ、本当に挑戦してよかったと思っていますし、娘を抱くことが出来、現代の技術には感謝しかありません。
この挑戦ができたことを、主人にも感謝しないといけません。
忙しい日常の中で、つい忘れがちになってしまうんですけどね・・・。
最後に、フライング検査の画像を載せておきます。
苦手な方はここで、Uターンよろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※フェイク画像
スポンサーリンク
コメント